


もうじき5月。「今年」もあっという間に1/3が過ぎた。
さて、例によっておさらい。
24日(土)23:30横浜大桟橋より出港
25日(日)6:00岡田港に到着,大島北端より西端まで移動
朝:パン,昼:親子丼,夜:天ぷらソバ/ホテル椿園キャンプ場に宿泊
26日(月)大島西端より三原山を経由して南端まで移動
朝:カップヌードル,昼:明日葉ソバ,夜:焼き魚定食/トウシキキャンプ場に宿泊
27日(火)大島南端より東端まで移動
朝:カップヌードル,昼:パン,夜:ふるさと村の夕食/ふるさと村キャンプ場に宿泊
28日(水)大島東端より北端まで移動,16:30岡田港より出港,18:00東京竹芝桟橋に到着
朝:カップヌードル,昼:海老焼きソバ
・計画性は必要最低限に(そういう主旨なので)。
・ただし時期選びは慎重に。テント暮らしは雨に弱い。
・カップヌードルは偉大。うまくて早くてコンパクトで、食器を洗わなくていい。
・ラジオも偉大。
・ワンカップランタンは相変わらず偉大。手軽で安全。
・テントさえ日没前に張れば、街灯のない場所でも大丈夫そう。
・インスタントコーヒーとカップヌードルにより、ガスバーナーを活躍させられた。
・他の食器はともかく、箸だけは持参すべし。
・タオルと靴下は多めに。
旅の楽しみは、圧倒的にシンプルな目的と、同じく手段があることだ。
余計なことは何も考えずに済む。
多少考えても穏やかでいられる。
本を読んだりラジオを聴いたりして、
あとしょっぱいパチンコ屋が満員になってるのを見て、
人間に娯楽は「必要」なものだと思った。
芸術とか商売とかそういうの抜きで、もっとしみじみとした意味で。